私は明日からですが、すでに連休に
入った方もいらっしゃるでしょう。
もし連休中に日野市に来ることがあったら、
ぜひ「新選組のふるさと歴史館」にも
足を運んでみて下さいね。
今、歴史館では土方歳三展をやっています。
没後150年 特別展
土方歳三 −史料から見たその実像ー
4月20日(土)〜6月30日(日)
まだ始まったばかりですが、
私は既に見てきました。
そして図録もしっかり購入

そうなんです。
日野市では土方さんの没後150年
ということで、いろいろ企画しているのです。
街中では土方歳三さんの写真のついた
タクシーが走り回っているし、
市役所や日野駅には、すごく大きな
土方歳三ポスター(布製)が貼られています。
(ひそかに欲しいと思っているルンちゃんです^^;)
そして「新選組のふるさと歴史館」では
土方歳三にちなんだ企画展が開催されている
というわけです。
今回の企画展は、土方歳三をよく知る人には
すでに知っていることばかりかもしれません。
展示物によっては、レプリカなどが
並べられてもいます。本物は土方歳三
・井上源三郎等の各資料館に行って見てね
みたいなところもあります。
でも、土方歳三さんについて
それはそれはいろいろな資料が一度に見られるのが、
今回の企画展になっていますよ。
ですから、日野市にくるのであれば、
見ていただくとよいのではないかと思います。
私も一度は見てきましたが、
友人たちがまた来る予定ですので、
その時に一緒にみるつもり。
この前は、そんなに時間をかけて
見学できなかったので、その時は
しっかり見てこようと思います

6月30日までやっているので、
まだ期間は充分です。
どうぞ連休が無理だった場合でも、
この期間中に日野市に来てみて下さいね。
今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。
⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新
クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
新選組のチョッと話 トップページに戻る