2006年12月29日

山本耕史フィギュア来る


ブログの閲覧をしていた とある日のこと…。


「新選組!! 土方歳三 最期の一日」
山本耕史君(=土方)のフィギュアが制作されている
ということを知りました。


「フィギュアね…」


なにげなく記事を流し読みしていたら
「高杉涼」の文字が…


高杉涼さん?」


その方は有名なアートディレクターで、
他にも時代劇キャラの制作をされています。
その中には「燃えよ剣」の栗塚旭フィギュアもありました。


あのフィギュアは限定1000体だったか…
栗塚さんの顔立ちそっくりで、
あっという間に完売されたと 
うわさで聞きました。


その人の作品だということで、
ちょっと触手が動いたのです。


実はなにを隠そう
私も「栗塚旭フィギュア」を持っています。
つまり1000体のうちの1体は、
我が家にあるわけです。エヘヘ…(^^)


さて今回のフィギュア。


説明には、山本耕史君が試作品を見て
「俺だ。。。」
と言いながら携帯写真を撮っていたとか。


しかも大河ドラマ『新選組!』の中に出てくる
思い出の“コルク”も ついてくるという凝りよう。


「どうする?」
(自問)
「買うー」
(自答)


結構早い段階で、購入を決めてしまいました。
五稜郭みやげのブロンズ像(=399,000円)は無理だけど
これならがんばるぞ。。。(?)


というわけで
本日 その山本耕史フィギュアが届きましたぁ!
ワーイ!手(チョキ)


1200体限定のうちの1体です。


細かい付属品がいっぱい付いてます。
大刀はもちろん ピストルでしょ、懐中時計でしょ
ひも付き巾着とお馴染みマフラー 他…


あのコルクは実物大でした。


そして肝心の顔はというと
試作品と微妙に違うところも…
でも、横顔は土方耕史クンですね(笑)


多少の組み立てが必要なので、
お正月休みに飾ります。
場所は栗塚さん(フェギュア)のとなり。
我が家の“夢の共演”はもうすぐです。

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 13:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 大河ドラマ「新選組!」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月25日

『新選組!』撮影の山本耕史君

『新選組!』の話をもうひとつ。


大河ドラマ撮影中、私は一度だけ
渋谷の「スタジオパーク」に行きました。


その日はちょうど106スタジオで 
『新選組!』の撮影があった
のです(ラッキーるんるん


106スタジオを2階部分から、
ガラス越しに見学できる場所がありますが、
そこに佇み、スタジオ内を
見下ろしていたときのこと。


私達の視界になんと山本耕史君が
ひょっこり現れた
のです。


もちろん 土方の姿です!


彼は2階を見上げ、
私達のいることに気づくと 
ニッコリ笑い手を振りました。


そうです!
ドラマの土方そのままにですっ!
(女性にニッコリするあのシーンのこと)


その後も何度か山本耕史君は、
2階の私達に手を振ってくれました。
サービス精神旺盛な方ですよねっ。


脚本家の三谷幸喜さんは、
俳優さんを観察して、その人の隠された部分を
引き出し台本を書くそうですが、
あれ(女性にニッコリ)は、彼の隠された(?)
本質なのでしょうか…。


ちなみに、その撮影では
沖田総司役の藤原竜也君
もいました。
山本君が2階の観客に気づいた時、
彼は隣の藤原君にもそのことを教えたようです。


藤原君は2階の観客達を見上げると…… 
……何事もなかったように立ち去りました。


そうです。
ドラマの沖田そのままにですぅ…
ふらふら


ところで 
その日彼らが撮影していたシーンは、
『西本願寺の屯所内で、
 通り過ぎる谷三十郎を見ての2人の会話』
でした。


スタジオパーク内のモニターで見ていましたが、
TAKE3・4・5…と時間をかけて撮影していきます。
1シーンだけでも大変なんですね。


放映でその場面が出てきた時
「あのシーンだ!!!」
とすごく嬉しかったものです。


また見学に行こうと思っているうちに、
月日は過ぎ、結局あれっきりになりましたが、
私にとっては
楽しい思い出になっていますわーい(嬉しい顔)

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 12:34| Comment(0) | 大河ドラマ「新選組!」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月04日

プチ追っかけ 山本耕史

大河ドラマ「新選組!」の土方歳三 = 山本耕史君は、
ドラマ放映の頃、
各所のゆかりの地を訪問していました。
会津にも何度か訪れたようで、
会津親善大使にも選ばれていましたね。


2004(平成16)年9月23日の
会津会津で行われた
“会津藩公行列”
では特別ゲストとして、
島田魁役の照英さん
尾関雅次郎役の熊面鯉さんと共に
行列参加もしていました。


その日、早朝から会津入りしていた私は
午前中史跡巡り、午後になって行列を
見学しました。


行列ルートはわかっていたので、
「この辺?」とあたりをつけてルートに出ると、
バッチリ山本君たちの乗っていた山車の前。


昼の休憩時間のようで、
彼らは室内に入っているらしい。
そこで私は他の観客と共に、
ちゃっかり山車の前に居座りました。


待つこと30分…


辺りがざわついたと思ったら、
山車の向こうから山本君が乗り込んできました。
(おお カッコイイ!)
彼はドラマの土方そのままの着物姿で、
もちろん浅黄の羽織
を着ています。


その後ろから、
照英さん、熊面さんも浅黄羽織で登場!
彼らと私たち観客は1メートルも離れていない距離で、
手を伸ばせば届きそうです。
実際に握手をしてもらっている人も沢山いました。


私はというと まず写真。
この雄姿を写真に残さねばと 
撮りまくりましたよ。


行列はとても長蛇で、
山本君らが出発するまでは時間がかかります。
保科正行公から始まり
〜松平定敬公(桑名)〜松平容保公〜喜徳公等々、
会津藩ゆかりの面々が続きます。


参加者は会津若松市の市長さんや村長さん、
町会長さん、毎年持ち回りで
参加の中学校のみなさん。


そして招待客や一般の方の参加もありの
市民総出のお祭という感じで、
こちらも楽しくなりました。


特筆すべきは、西郷頼母役の 早乙女貢先生。
小説「会津士魂」を執筆された 
会津にとてもご縁のある方です。
毎年参加されているそうです。
さすが早乙女先生。馬上から手を振る姿は貫禄充分!


行列の中程で
やっと山本君達が出発。もちろん追いかけます。
3人とも始終笑顔で周囲の人に手を振っていました。



山本君は観客から「ひじかた〜」とか「歳さ〜ん」とか
呼ばれているのに、
照英さんは大人からも子供からも 
「照英〜!」と呼ばれていました。
そして鯉さんはここでも旗持ちでした(笑) 
ごくろうさまです。


メイン通りで山本君たちの挨拶があり、
行列はその後も七日町を行進し 
鶴ヶ城へと向かいました。


私はそのまま
斉藤一さんのお墓のある「阿弥陀寺」へとむかい、
こうして山本君たちの追っかけは終わったのでしたわーい(嬉しい顔)


次の年も山本君は
谷周平役の浅利陽介君
浅野薫役の中村俊太君
と共に
行列に参加したそうです。


友人のKちゃんが写真を撮ってきました。
見るとこのときの土方は洋装姿!


平成18年お正月のドラマ
「新選組!! 土方歳三 最期の一日」の為の
PRだったのでしょう。


さて、私の写真はというと 
もちろん山本君の雄姿がバッチリ撮れていましたよ。
(お見せできないのが残念です)


そんなわけで、我が家には
和装&洋装の土方耕史の写真が飾られています。

写真が見せられなくて残念です。
こちらでご勘弁を…


[DVD] 新選組!! 土方歳三最期の一日

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 10:40| Comment(2) | 大河ドラマ「新選組!」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする