2019年03月16日

高尾山の もうひとつのバッジ

バッヂつながりで、もうひとつ。
実は高尾山でもうひとつバッヂを
貰っていたのです。


今季はもう終わってしまっているけど、
(2月1日から3月10日まで)
こちら「2019年高尾山の冬そば」バッヂです。
高尾山口駅の横にある「高尾山口観光案内所」で
貰えます。

2019冬そば.JPG








トクトクバッヂは
12か月分のハンコを集めないともらえないけど、
こちらのバッヂは、「高尾山の冬そばキャンペーン」の
参加店で500円以上のそば・うどんを
食べてスタンプを2個集めれば貰えたのです。


但し、おそばを食べないといけないし、
先着1000名なので、これはこれで
貰うのは大変なのかもしれません。


私もこのバッヂは、今年初めて貰いました。
でも結構早いうち(2月上旬)に貰っていたので、
期間が終わっていたことさえ忘れていました。


今年貰ったバッヂをカバンに付けて、
今年も楽しく高尾山に登りたいと思います。


そういえば、友人らも
高尾山に登っているようで…
私もまた、彼女たちと一緒に
高尾山に登りたいと思っています

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 13:54| Comment(0) | 高尾山の健康登山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

2019年のトクトクバッヂ

3月8日と9日は、高尾山の
トクトクバッヂの配布日でした


トクトクバッヂとは、高尾山口の駅前で
4月に配られるトクトクブックの後ろのページ、
そこに12か月分のハンコを集めて、
翌3月に貰うというバッヂのことですよ。


これがもう、すごーい人気で、
貰うのが一苦労なんです。
そのバッヂが貰える日が、今年は3月8日と
9日の2日間だったんですよね。


私は、今年は3月8日の金曜日、
仕事に行く前に貰いに行きました


朝8時30分に、
上のケーブルカー乗り場前で配布とのことで、
8時始発のケーブルカーに乗るために高尾山へ。


でもあまりの人出で、始発ケーブルカーは
早めの出発でした。それでも私は
その始発には乗れずに次の便で山の上へ。


ケーブルカーを降りれば、既に長蛇の列!
まあ、それはわかっていたので、
列の最後尾に直行です。


最後尾はちょうど、サル園前でした。
ということは、いつもと同じ位の場所ですね。
これなら、バッジは貰えます
(経験済み^^)


今年よかったのは、開始まで30分位並べば
バッヂが貰えたというところでしょうか。
昨年は予定があって、来ることはできませんでしたが、
その前年、前々年は1時間以上待った
と記憶していましたから。


しかも、以前は10時の配布。
今年は8時30分配布開始だったけど、
比較的暖かい日でしたから、あまり待ったという
気はしませんでした。


まあ、そんな感じでGETしたバッヂ。
今年はシャガの花の絵柄でした。
⇒ 京王帝都


バッジを貰ってから、十一丁目茶屋の隣で、
遠くに見える東京湾と相模湾を眺めました。


水面が光って見えて、これぞ
朝の高尾山の醍醐味って感じですよね。
よかった、よかった


その後も並ぶ人は次々とやってきていて、
タコ杉よりもっと後ろまで並んでいましたね。
あれだとまだ1時間位は並ばないと
バッジは貰えないかな。


私はそのまま、神社まで行って
健康登山のご朱印をいただいてから
下山しました。


というわけで1年が終わり、
また4月からハンコ集めです。
まずはトクトクブックを貰わないと。
今度はどんな図柄になるのかな。
楽しみです

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 21:38| Comment(0) | 高尾山の健康登山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

高尾山の節分会

毎月、特に用事が無いときには、
第一日曜日に健康登山と称して、
高尾山に行くようにしています


それで今月も2月3日に高尾山に行ってきました。
ところが今回は、いつもとチョッと違っていましたよ。
2月3日といえば節分。つまり豆まきの日。

残雪
残雪 posted by (C)ルンちゃん
八王子市内はまったくなかった雪がここには残っていました。


高尾山でも毎年、節分には境内で豆まきがあるのです。
数年前に高尾山の豆まきは経験したことがあったので、
あえてこの日に行くこともないかな。


そう思ったのですが、
お天気もとびきりいい日でしたし、
来週になったら、またお天気がくずれて
山登りできなくなるとイヤなので、
やっぱり行くことに決めて出発です。

快晴♪
快晴♪ posted by (C)ルンちゃん


高尾山口にきてみたら
思ったよりも込んでいませんでした。
豆まきで人が大勢いるようなら、
他の日に出直してもいいや、なんて思っていたのですが、
そうすることもなく、お寺へ。


いつものように、健康登山のご朱印をいただいて、
やることは全部済ませて、節分の列に並びます。
それが12時頃。


階段上の豆まきを行う境内にはまだ入れず、
しばらくその場で待ちます。
13時すぎに列が少しずつ動き出し、豆まきの境内へ。


足元を見ると午前中に行われた
豆まきの豆が落ちていました。
回ごとに掃き清められるようですが、
踏み潰された粉はあるので、
この辺で豆がまかれたとわかります。


そうして、再び待つこと30分。
13時半となりました。
その時間から開始となるのですが、
すぐに豆まきになるわけではありません。


年男・年女のみなさん、ゲストの方々の入場。
そして建物の中での、護摩炊きと豆まき。
それが終わって、やっと境内での豆まきを行う頃には
午後2時を廻っていました


待つ間が長かった。おおよその時間は
インターネットで見て知っていたので、
待つのは心得てたつもりでした。
でも知らない人々の間では、「まだかかるの?」
「いつになったら始まるの?」と言う声しきりです。


そうして始まった豆まき。
高尾山は鬼がいないので、
「福はうち」の声のみ聞こえます。


豆まき風景
豆まき風景 posted by (C)ルンちゃん


俳優の西村雅彦さんや、北島三郎さんの所の
若い歌手のみなさんから、お豆を投げてもらいました。
でもそれがなかなか取れなくて、
こちらの高尾山では、豆をそのまま撒くので、
豆が当たると痛いし、そのわりに取れないし…


終わった時には、取れた豆は30粒くらい。
それより落ちている豆の方が、はるかに多い
これってどうにかなりませんか?
来年からコブクロに入れて投げるとか


豆まめ
豆まめ posted by (C)ルンちゃん


苦労しながら頑張って取った豆ですが、
その時間は15分位だったでしょうか。
撒く豆がなくなると、潮が引くように、
関係者さん達はいなくなり、その後
境内下の階段の所で、記念撮影など
行ったようです。


その間、私たち一般人はその場で再び待機。
関係者さん達がいなくなった後に、
やっと境内から出ることができました。


ようやく退場できたのは、
15:00だったか、15:30だったか。
まあ、縁起物の豆をいただけたので、
それで良しといたしましょう。


ちなみにみなさん、
そんなには豆を取れなかったみたいで、
次回はもっと取れるように
何か取るものを持ってこようとの話でした。


えっ! ということは
来年も参加ということでしょうか?


実は私も数年前、こちらの節分に
参加していました。でもこの大変さを
すっかり忘れてしまっていたのです。
そんな訳で、コンビニの袋を広げて待つという
前回同様の豆の収穫方法でした。


節分会も2回経験したので、私はもういいかな。。。
そう思いつつも、またこの大変さを忘れて
参加してしまいそうな、ルンちゃんでした。

八王子キャラ
八王子キャラ posted by (C)ルンちゃん
ムサ尾くんとムッちゃんも参加していました

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 14:14| Comment(0) | 高尾山の健康登山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする