2023年02月09日

冬季企画展に行ってきました

日野市の「新選組のふるさと歴史館」で
行われている「冬季企画展」を
見に行ってきました。


新徴組と新選組の兄弟
ー浪士組で上洛した沖田林太郎と総司ー

令和4年12月20日(火)〜
      令和5年2月19日(日)


昨年から行われていたのですが、
なかなか行かれず、終わり間際になって
やっと見に行くことができましたよ。
間に合ってよかったです。


タイトルにある通り、
浪士組として京へ上った兄弟が、
一方はすぐに江戸へ戻り、
もう一方はそのまま京に留まります。


その二人の、その後を追った
展示となっています。その兄弟、
といっても義理の兄弟ですが、
だれあろう沖田林太郎と
沖田総司の二人のことですよ。


展示はいつもと同じように、
二階のこじんまりした空間です。
そちらに林太郎関連の品と
沖田総司関連の品が展示されていました。
(一部複製)


「英名録」や「浪士名簿」
井上源三郎や近藤勇の書状(写)は
今までにも拝見したことはあります。
その他にも、見たことあるものが
多数展示されていました。


その中でも、沖田総司の姉、
ミツさんの肖像画には、
チョッと感動しましたよ。


もちろん、それも今までにも何度も
お目にかかったことはありました。
でもたぶんそれは、本に載っていた
物だったでのでしょう。


でも今回、実際の肖像画を見たとき、
思っていたよりも大きくて、
とても強い印象をうけたのです。


その肖像画をじっくり見ていると、
総司さんのことも考えてしまいますね。


その肖像画を見れただけでも
今回の企画展に来てよかったな
と思いました。


あとは、企画展でも書かれていましたが、
総司と林太郎の「兄弟」の交流がわかる
史料が発見されていないとのことです。


あまり考えたことはなかったけど、
いわれてみればありませんね。
総司とミツさんの手紙も見たことないし。


でもそれは、ミツさん夫婦は戦争時、
庄内藩士たちと共に庄内へ移動していたし、
当時は定住地のない生活だから、そんな
手紙まで保存していないだろうな
ということは察しはつきます。


希望は薄いかもしれないけれど、
もしどこかに残っていたなら、
見てみたいですけどね。


「新選組のふるさと歴史館」さん、
これからも、企画展開いてくださいね。
次回の企画展も絶対に行きますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

2023-2.JPG














今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。


⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る

posted by ルンちゃん at 15:25| Comment(0) | 新選組のふるさと歴史館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月06日

井上源三郎展に行ってきました

日野市にある
「新選組のふるさと歴史館」では、
井上源三郎展が開催中です♪


没後150年 新選組 井上源三郎展
〜八王子千人同心と新選組の幕末維新〜
平成29年12月12日(火)〜平成30年2月18日(日)



昨年(平成29年)は大政奉還150年
ということで、なにかと幕末が
話題になっていましたよね。
そして今年の大河ドラマは、
再び幕末のお話ですし…


新選組の井上源三郎さんが亡くなったのは、
鳥羽伏見戦の最中でした。ですから
この1月(つまり2018年の1月)で
没後150年になるのです。


そんな理由から、昨年12月より、
井上源三郎さんのふるさとでもある
日野市の「新選組のふるさと歴史館」では、
源三郎さんゆかりの品々が展示されています。
私も興味があったので、行ってみましたよ


いつもの通り、展示品の閲覧は
2階のコーナーから始まります。
展示構成は以下の通りです。


1.幕末の日野宿と天然理心流
2.井上松五郎・源三郎兄弟
3.浪士組上洛
4.京都での新選組
5.鳥羽・伏見の戦い
6.八王子千人同心と井上松五郎
7.描かれた井上源三郎



中でも興味があったのは、
源三郎さんの免許皆伝書です。
ドラマや物語の中では、
剣術があまりできない好々爺のように
描かれることも多い源三郎さん。


でも本当の源三郎さんは、
免許皆伝の腕前なんですよ!


試衛館に集う人たちがあまりにも
腕っ節のいい方々だったので、
目立たなかったのかもしれませんが、
源さんだって相当の腕前をお持ちでした。


そんな源三郎さんの実力を証明する
免許皆伝書は、絶対に
見ておきたいものですね。


その他、源三郎さんの兄・松五郎さんが
八王子千人同心だったことから
千人同心の史料なども多数ありました。
こちらにも興味を持つ私には
とても嬉しいものでした。


松五郎さん関係で
特に見逃せないものは、あの
「何分近藤天狗ニ成候」という
文言が書かれている
「御上洛御帰館御供諸用日記」ですね。


上様の上洛のお供として
八王子千人同心も一緒に上洛した際に、
松五郎さんは弟の源三郎さんや
土方さんらに会っています。


その際に、近藤勇さんに対しての
他のメンバーによる不満を
松五郎さんが聞いて日記に綴っていたのです。
「近藤が天狗になった」の文言は有名ですが、
実は出処はこちらだったのです。


出処は以前から知っていましたが、
これほどじっくりと現物を見たのは
初めてでしたので、とっても得した気分でした。


他にも横倉甚五郎さんや
井上泰助さん関連の書も展示されていて、
大変参考になりました。
見学できてよかったです


井上源三郎展は
平成30年2月18日(日)まで公開中ですので、
あなたもよかったら、見に行って下さいね


もうひとつお知らせ…日野市の市報12月1日号の表紙は
   井上源三郎さん(のお兄さん)のご子孫でした。
   よかったらこちらもご覧くださいね
   日野市役所HP ⇒ 広報ひの

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る
posted by ルンちゃん at 00:31| Comment(0) | 新選組のふるさと歴史館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月15日

クイズで楽しむ新選組


今、日野市立「新選組のふるさと歴史館」で、
夏の企画展「新選組ってなんだろう 2017」を
やっています


  クイズで楽しむ新選組
〜幕末の謎を解き明かせ!!〜
平成29年7月15日(土)〜 
           9月3日(日)



というわけで、
これは行かないわけにはいかないだろうと
「新選組のふるさと歴史館」に行ってみましたよ。
企画展は毎回、2階で行われてるので、
入場してすぐに2階へと向かいます。


「クイズで楽しむ新選組」は
その名の通り、新選組にちなんだ問題を
解いて楽しもうというものです


出題されるのは20問。
全問正解すると、土方歳三さん、または
選之助(ふるさと博物館のキャラクタ)の
オリジナルシールが貰えるということでした。


土方さんが貰えるならと
勇んで会場に向かいます。


「がんばって下さい」
なんてスタッフの方に言われて、
「がんばります!」なんて張り切って
答える私。


さて問題は
「この人は誰でしょう?」とか
「この中で登場していない人は?」
など、新選組や幕末が好きな方なら
誰でも知っているような問題でした。


クイズで楽しむ新選組展
クイズで楽しむ新選組展 posted by (C)ルンちゃん


幕末を知らない人でも、
近くにある資料を見れば大丈夫。
よく読めばわかる問題ばかりです。


新選組検定1級保持者の私としては、
あまりにも簡単な問題でしたが、
しっかり満点を取って、
土方さんシールをいただきました。


戦利品!
戦利品! posted by (C)ルンちゃん


どうですか?
よかったらあなたもこの夏、日野の
「新選組ふるさと歴史館」に行って
クイズに挑戦してみて下さいね

今日の記事はいかがでしたか?
「今日読んだよ、面白かったよ、役に立ったよ」の印に
応援クリックを頂けますと私の励みになります。

⇒ 歴史ブログ 幕末・明治維新

クリックをたくさん頂いた記事を、
今後の記事アップの参考にして、
もっと楽しい記事を作っていきたいです^^(ルンちゃん)
 
新選組のチョッと話 トップページに戻る              
posted by ルンちゃん at 22:15| Comment(0) | 新選組のふるさと歴史館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする